【猫化現象】の意味や元ネタは?誰もが共感するけど本当は迷惑?

最近SNSで話題となっている「猫化現象」という言葉。

一体猫化現象とはどういった意味で、元ネタなども気になりますよね!

実は猫化現象は誰しもが共感できるあの現象を言葉にしたものなんです…!

そこでこの記事では、猫化現象の意味や元ネタについてご紹介します。

目次

猫化現象ってどんな意味?

猫化現象とは、

楽しみにしていた約束や予定が近づいてくると憂鬱な気分になる

ただ、行けば楽しかったと爽快になる!

といった現象のことを表す言葉です。

猫のように気まぐれな事から猫化現象と言われているんだね!

猫化現象の例としては、下記のような事が挙げられます。

  • 友達と遊ぶ約束をしたけれど、前日になると面倒になる…
  • 好きなアーティストのライブが当たり楽しみにしていたが、当日になると行く気がなくなる…

しかし、行ってしまえば気分よく帰ってくると言うことで、まさにマイペースな猫のようですね!

さらに、「休み明けの仕事や学校の事を考えると気が重くなる」なども猫化現象と言えるようです。

誰しも一度は経験しているのではないでしょうか?

猫化現象はなぜ流行った?元ネタは?

そんな「猫化現象」という言葉ですが、なぜここまで流行っているのでしょうか?

猫化現象の元ネタは、TikTokに投稿された動画でした。

TikTokより

「zituhakennsyouaccount」というアカウント名で活動している方が、猫化現象を広めたいと投稿した動画が話題となり、多くのコメントやいいね!が寄せられました。

猫化現象に多くの共感が集まり、共感した人が相次いでSNSで拡散したことから広まったと思われます。

猫化現象への共感の声

このように、TikTokに投稿された動画がきっかけとなり広まった「猫化現象」。

猫化現象が拡散されるきっかけとなった動画のコメント欄には、

  • わかりすぎる!!いつも猫化現象!!
  • 猫化現象まじで共感しかない
  • いや私じゃんw猫化現象起きまくってるw

など、多くの共感の声がありました!

確かにみんなが思わず共感してしまうような現象だよね

猫化現象への批判の声も…

このように共感の声が多い猫化現象ですが、一方で批判の意見も挙がっているんです。

  • 猫化現象とか大層な名前付けない方がいいよ
  • ただの面倒くさがり
  • 意味が分からないし、迷惑

猫化現象を不快に思う方もいるので、使うときは注意した方がいいのかもしれませんね。

さらにTikTokのコメントには、

「遊びに行く前に、相手から猫化現象で遊ぶのやめていい?と言われたら萎える」

との声も…

いくら共感できる言葉でも、猫化現象を言い訳にはせず、常識は大切にするようにしたいですね…!

過去には蛙化現象や蛇化現象も

話題の猫化現象ですが、過去には「蛙化現象」や「蛇化現象」も流行っていましたね!

①蛙化現象

2023年に流行語大賞にもノミネートされ、若者の間で話題になっていた「蛙化現象」という言葉。

蛙化現象の意味は、

恋人の行動に冷めて、好きな気持ちがなくなってしまう

という現象のことでした。

グリム童話の「カエルの王様」が由来なんだって!

蛙化現象が起こりやすい例としては、

  • 相手の食べ方が汚い、咀嚼音が気になる
  • 店員への態度が悪い
  • 公共の場でのマナーが悪い

などが代表的です。

さらに、「つまづいた姿に冷めた」や「絵文字の使い方が気持ち悪い」なども理由で起こることがあるんだとか…

②蛇化現象

また、蛙化現象から派生して生まれた「蛇化現象」という言葉も話題となりました。

蛇化現象とは、TikTokで「こちゃもちゃ」さんが動画を投稿した事がきっかけとなり広がりました。

蛇化現象は、蛙化現象の逆で

「好きな人ならどんな行動でも素敵に見えてしまう」

という現象で、他人がやったら嫌な行動も好きな人だと何でも許せてしまう現象なんだそうです。

蛇化現象の例として、

  • 鼻毛が出ているのも可愛い
  • 浮気さえも許せる
  • 遅刻もOK

などが挙げられます!

様々な「○○化現象」がありますが、今後どのような現象が流行するのか楽しみですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次